一週間位前かな?
ラジオで聞いた話。
藤清光さんってお名前の料理研究家がいらっしゃいます。
そのお方が、「ものすごく、効き目がありますと」!と仰ってました。
で、今、それを作ってます。
と言ったって、切って、それを室内に干しているだけですけど。
半日程、こうしておいて、瓶に、それを蜂蜜にヒタヒタでつけます。
浮くとカビが生えるので、上にガーゼとかを乗せると良いらしい。
そうして、二ヶ月だったか?経って、風邪の引き始めかな?って思った時に、
このエキスで、ウガイをして、ぺって捨てちゃいけません、ゆっくり、喉に流していく。
絶対、治ります!
ってことでした。
お湯で割って飲んでも良いし、しょうが、食べても美味しい、とのこと。
今、新生姜出てますね。
ついでに、ダリアちゃん(o^^o)
憎っくきバッタめ!
花びらを食べてる( ̄∀ ̄)
▲
by mittyan-buhibuhi
| 2018-10-02 08:57
| 日々のこと
|
Comments(14)
今の時間、午前10時過ぎ、ここは、台風の影響は、あまり有りません。
家の中から観ると、コスモスがちょこっと揺れてる感じ。
時々、ザーッと音を立てて降ってはいますが。
予報を見ると、12時くらいから数時間雨と風が強くなりそうです。
北九州では、高齢者避難のメールが出ました。
皆さん、気を付けてくださいね。
この台風、日本縦断のコースですね。
このあと、同じコースを辿りそうと言われている25号も心配です。
で、ご近所さんから、風で倒れる前に採ってきたから、食べてね〜〜と茄子をいただきました。
量が結構あります。
いつも有難いです。
でも、昨日ももらってます、それは、焼きなすにして、冷蔵庫に。
結果、こうなりました。
ジャムです。
茄子を1キロしました。
久しぶりに大きなお鍋を使いましたよ。その鍋いっぱいにあった量は、5分の1?6分の1位に嵩は減り、これくらいに。
最後にレモン汁を入れたら、サッとピンクになりました。
外にも出られない今日、今から、何をして遊ぼかな?
▲
by mittyan-buhibuhi
| 2018-09-30 10:30
| 日々のこと
|
Comments(11)
裁縫、始めます、私。
続くかなぁ〜。。。?ですが。
かれこれ、37年前に義姉が買ってくれてたミシン、修理できるのかなぁ〜と思いながら、一応出してみました。
返し縫いができなくなってましたので。
でもね、教えてくれる人は、返し縫いなんてしなくて良いよって言われてはいましたが。
できました、それも、三千円で。
中まで綺麗に掃除もしてくれて(о´∀`о)
一時間でも、午前中でも、一日中でも 一回千円で良いよ!なのです。
先ずは、やってみます。
でもね、サイズを測って原型を取らなきゃいけないんです、それが、やだなぁ〜。
ウエストなんてね、ひえーーーーーー!のサイズでしょ。
あっ!かえって、縫いやすかも!ズドーンで、凹凸がなくてね。
またまた、今日も、夜中から朝が来るのを待ちわびてます。
外がしらじらと明るくなってきたぞい、外に出て、庭のことでもしようかな?
つかまり立ちができて、つたい歩きしてます。
お昼寝からの目覚め。
ピンクや赤、着せないようです。
女の子なんです。。これでも(*´◒`*)
誕生餅を昨日注文してきました。
あちらで頼めば良いのにと思うのですけど、じいちゃんがどうしても、こちらから持っていきたいと言うもんで。
重いだろうにと婆さんは思うのですけどね〜〜。
▲
by mittyan-buhibuhi
| 2018-05-26 05:00
| 日々のこと
|
Comments(10)